2021/11国東半島

コロナが小康状態のうちにどこかに行こうと思ったが、すっかり出不精に戻ってしまい、11月になってしまった。11月は後半にも飛び石連休があるので、ようやくそこで国東半島に行くことにした。マイルも使ってしまいたい。

国東半島は六郷満山といってお寺が見どころでたくさんあるのだが、分散している。観光バスを使おうと思ったが、コロナの影響か11月は催行されていないようだった。また路線バスも少なく曜日運行のコミュニティバスがあるぐらいで、しかも最高峰の両子寺に行くバスは去年廃止になったという!なんと。

しかし、国東半島のトレッキングコースが設定されていて(2種類あるようだが、もう一つ(PDF)はもう歩く人は少ない模様)、うまくつなげば2日で40km!歩いてなんとかなりそうである。泊まるところも少ないのだ。ただ、寺の拝観時刻に間に合うかとか、コロナでバスが間引きになってないかとか若干不安は残る計画となった。

写真全部

GPSログなど

f:id:kyusu1975:20211205235814j:plain

赤:歩き、青:バスなど

f:id:kyusu1975:20211205235859j:plain

赤:1日目、青:2日目

飛行機の都合で1日ずらして、21(日)から24(水)の日程である。

■11/21

福岡空港へ。離陸が少し遅れて、スマホで九州の特急をキャンセルするが、結局間に合って500円損する。まずは博多から宇佐へ。小倉のスイッチバックで進行方向が逆になるのだが、みんな揃って椅子をひっくり返すのがおかしい。いい内装の特急。

宇佐神宮は広々していて、犬の散歩をする人がいたり、落ち着いた雰囲気で地元で親しまれている感じでよい。ヒョウタンのお守りを買ったり、おみくじ(大吉)を引いたり。池の紅葉が良かった。

f:id:kyusu1975:20211205235938j:plain

バスの時間が合わず初日からカフェ(あんまりない)でゆっくりしたり時間つぶし。コンビニで明日からの行動食のパンを買って宿へ。駅前で温泉はあるが、食事もなく泊まるだけ。

■11/22

早朝の電車で中山香駅へ。そういえば平日なので学生がたくさん乗っている。雨だが駅で身支度をして出発。緩やかだが登りがきつい。道中の紅葉はきれい。

最初は熊野摩崖仏。石段に沢蟹がたくさんいる。写真で見てしまっているのでフーンという感じ。

f:id:kyusu1975:20211206000006j:plain

次は真木大堂。あっさりついた。下りだからか。

f:id:kyusu1975:20211206000048j:plain

あまり期待していなかったが、大威徳明王などの大きな仏像が見ごたえあり。ここから朝日・夕日観音へ向かう道がわからず迷う。結局敷地の中を抜けるのが正しかった。

f:id:kyusu1975:20211206000114j:plain

しいのみがたくさんおちてた。あと、クヌギも多い。名産シイタケの原木になるんだそうだ。

夕日観音から田染荘の景色が素晴らしい。ほたるのなんとかという観光施設があるので行ってみるが、閉鎖していた。

f:id:kyusu1975:20211206000209j:plain

f:id:kyusu1975:20211206000222j:plain

岩脇寺を抜けて、七田の集落でまた迷う。竹林がやけに荒れてるなと思いGPSを確認したら集落の中の道が間違ってた模様。山道より分岐や作業道があるので迷いやすい。

f:id:kyusu1975:20211206000236j:plain

こんな道荒れてる?と思ったら間違ってた。

峠に向かって上ると植生が東日本と違うような。椎の木が多い。野生のキジに遭遇。下ってしばらく歩くと富貴寺である。

国宝指定の富貴寺の大堂はいいたたずまい。紅葉は来週あたりがピークというが十分だと思う。午前中雨だったの残念ながらしまっている。この日はモダンな宿坊に泊まる。黒猫がいたりしてよい。混んでいて夕食がなかなか出てこないが他にすることもない。翌日は朝座禅に参加して、朝食なしで8時におにぎりをもらうことにする。

f:id:kyusu1975:20211206000313j:plain

靴が新しいのだが、甲の部分が当たって痛い。甲高ではないのだが。。。

 

■11/23

7時から座禅の前に、コンビニのパンで軽く朝食。今日は頑張って歩かないと。集合すると参加者は自分だけだった。昨日は6人とのことだが、お坊さんとさしである。中に入ることができて、残ってる部分の壁画の説明もしてもらえた。

8時に出発。休み休みおにぎりを1つずつ(2つと言ってたのが3つ入っていた)食べながら調子よく歩く。ただ、ちょくちょく分岐を間違えたりする。GPSないとわかりづらい。集落の中にある名水や山神社がどこかわからず通過してしまった。昨日と違って天気がよいので気分が良い。山も紅葉が進んでいてきれいである。並水ダムの駐車場で昼休憩し、さらにロードを歩いて山道に入ったり車道に出たりしながら走水観音までくると、もう両子寺は間近だ。

両子寺は紅葉のピーク(標高が高い)で、祝日でもあるので繁盛している。モミジがきれい。奥の院はまた石窟である。急な舗装路を歩いて両子山頂(700mぐらい)に登ると雲は多いが、下界が国東半島一周見渡せる。あした行く予定の姫島もよく見えた。ただ風が冷たくて早々に退散する。

f:id:kyusu1975:20211206000343j:plain

f:id:kyusu1975:20211206000354j:plain

ここから両子山北峰から犬鼻峠に降りたのだが、荒れてて危なかった。マングローブみたいに小木が茂ってて方向がわからなくなったり、急なトラバースをトラロープを頼りに何度も通過したり。一応看板がところどころあったが、廃道に近いような感じだったので、降りたらほっとした。

f:id:kyusu1975:20211206000435j:plain

シイタケを栽培しているところ

も少し車道も歩いて、あかねの郷に到着。ロッジ風の部屋で、温泉だがシャワーが非常に弱い。夜は麦焼酎(名産)を飲んだ。

 

■11/24

朝食時にどうも富貴寺でもいた人がいるのに気が付いた。泊まるところが少ないので重なるのだろう。あちらはランニングのようだった。ご苦労様である。

ローカルバスで伊美に出て、フェリーで姫島に到着したら土砂降りである。乗り場にザックを預けて少し待って弱まったときに出発。レンタルサイクルのつもりだったが諦めて、傘をさして行ける所だけにする。観音岬の仙人堂は吹き飛ばされそうだった。古民家(大したことない)とビジターセンターでムービー(こちらはよかった)を見たりしてるうちに雨が収まってきたので、自転車で灯台に行こうかとも思ったが、寒いのでよして、1130のフェリーで戻る。

f:id:kyusu1975:20211206000505j:plain

道の駅くにみに行って、地元の知人に聞いていた名物のタコメシと姫島の車エビを食堂で食べる。おいしい。シイタケと銀杏を買ったりする。安い。バスまで3時間近くあるので、浜辺で昼寝をする。晴れてきてよかった。キャンプ場もあるし、夏はすごく良いのではないか。

バスで空港に行くのに途中で乗り換えるのだが、後続が来ないので心配になる。始発の次ぐらいのバス停で遅れるのは不思議なのだが、10分遅れぐらいできてよかった。

飛行機は帰りも満席だった。

久々にきっちり予定を組んで回る旅行らしい旅行をしたので、充実感があった。