201012ランタン その0

今年(2010年から11年)の年末年始にはトレッキングに行こうと、いつからともなしに漠然と考えてはいたので、夏の暑い盛りから尾瀬や涸沢に行ったりして、あまり体力が落ちないように注意はしていたつもりだった。しかし、それでもなんだかんだで秋には低調になり、リフレッシュというには若干の不安を拭えないまま旅行先を決める時期を迎えてしまった。

行き先はトレッキング環境が整っているニュージーランドかネパールが候補。どちらにしても再訪になる。結局、NZは南島は行ってしまっているのだが北島がいまいち魅力に欠けるのと、値段の安さが決めてで、ネパールのランタンに決めた。

ネパールのメジャーなトレッキングエリアは、一にエベレスト、二にアンナプルナ、これらにやや引き離されて三番手にランタンがつけている。エベレスト地方を楽しむには十分な日数が必要になるため、日本人トレッカーにはアンナプルナが一番人気かもしれない。我々が前回行ったものアンナプルナの山麓を4,5日でめぐるルートである。一方のランタンエリアはカトマンズからバスでアクセスでき、行程も往復6日で氷河が拝めるというお手軽さが魅力だが、訪問者は格段に少ない。最高到達高度は前回のアンナプルナのときよりも1000mぐらいあがり、4300mか調子がよければ4600mの小ピークを狙う計画である。

主な参考書籍は、10年前の歩き方と、『Lonely Planet Trekking in the Nepal Himalaya』(9版)である。ロンプラはうっかり三省堂で日本円で買ってしまったのだが、Amazonで買えば円高の今なら半額になることに後から気づいて悔しい思いをした。

飛行機は、羽田の新しい国際線ターミナルが10月からオープンしたのを利用して、キャセイの羽田-カトマンズ往復である。行きは香港とダッカ、帰りは香港でトランジットがある(ダッカは乗り換え無し。ダッカによるのは乗ってから知った)。帰りには香港で中華を食べて帰ろうという趣向である。

日程は以下の通り。

12/23 1045羽田発→2215カトマンズ
12/24 カトマンズで準備
12/25 カトマンズ→シャブルベシ(バス)
12/26 シャブルベシ→ラマホテル(トレッキング)
12/27 ラマホテル→ランタン(トレッキング)
12/28 ランタン→キャンジンゴンパ(トレッキング)
12/29 キャンジンゴンパ→小ピーク→ランタン(トレッキング)
12/30 ランタン→ラマホテル(トレッキング)
12/31 ラマホテル→シャブルベシ(トレッキング)
1/1 シャブルベシ→カトマンズ(バス)
1/2 2325カトマンズ
1/3 0545香港着→1610香港発→2105羽田着

パーミッション関係は、

・VISA→カトマンズ空港で取得(15日で25ドル、要写真)
TIMSカード→12/24にカトマンズで取得(20ドル、要写真。実際にはドルで払えなかった)
・ランタン国立公園の入場料→バスの途中で支払い(1000Rs)

TIMSカードというのはトレッキング許可証のようなもので、2010年の4月に制度が始まったらしい。運用がぐだぐだで、所持してなくてもお咎め無し、という情報もあったが、実際には何度もチェックされた。

VISAとTIMSカードの申請書の様式は下記からDLして記入していった。
http://welcomenepal.com/promotional/index.php

カメラはD300sに28-300。本当は広角ももって行きたかったが、軽量化のためあきらめた。GPSはガーミンのOregon450。ランタンの地図はないため、google earthの画面を切り取りkmlファイルにして放り込んでいった。ひずみが大きく、次の村まで後どれくらいかぐらいかが分るぐらいで、現地ではあまり役に立たなかった。高度ぐらいか。カトマンズの地図も同様に持っていったが、こちらは随分役に立つことになった。