2023-24台南旅行

コロナやらなにやらで4年ぶりの海外旅行である。この年末年始は近場で楽しめそうなところで、台南に1週間行くことにした。ただぼんやり行くのもつまらないので、戦前に書かれた本の舞台を見てこようと思う。幸い各書の解説が親切で、地図なども掲載されてい…

2023年5月連休の五島列島

ずいぶん書かなくなってしまった。 ほぼコロナの喪が明けたような状況でさてどこに行こうか、海外に行くほどの気合もなく、あまり思いが定まらないまま、潜伏キリシタンの遺構が世界遺産になった五島列島に行くことに決めた。離島は行きづらいのである程度ま…

2022年夏

コロナも落ち着いていたので、6月に尾瀬を沼田街道から鳩待峠まで歩いたり、7月には早池峰山に登ったり、GW以降も適当に旅行をしていた。何の規制も高齢者以外の4回目のワクチン接種もなかったので、コロナの感染者は7月に入ると当たり前のように増えていっ…

2022年5月奄美諸島

この連休は奄美に行ってきた。 ずっと気になっていたのだけど、世界遺産になったこともあり、ようやく重い腰を上げた格好である。 せっかく行くのだから、大島だけでなくほかの島にも上陸したいと思い、那覇からフェリーで途中降りたりしながら北上したら楽…

2021/11国東半島

コロナが小康状態のうちにどこかに行こうと思ったが、すっかり出不精に戻ってしまい、11月になってしまった。11月は後半にも飛び石連休があるので、ようやくそこで国東半島に行くことにした。マイルも使ってしまいたい。 国東半島は六郷満山といってお寺が見…

放射対流平衡モデルについて

2021年のノーベル物理学賞を真鍋淑郎さんが受賞されました。 「放射対流平衡モデル」の構築は僕のような初学者の読むテキストにも載っているような業績なので、簡単に説明してみたい。以下、記載のない図版は『一般気象学』(小倉義光,2016,第二版)からの引…

2020年の夏

どうもやっぱりインターフェースがかわって面倒くさかったり、そうでなくともコロナ禍でブログに書くほどの遠出がなかったりして、ずいぶんさぼってしまった。 とは言いつつも、7月の出羽のあと、8月は筑波山と飯縄山、9月のシルバーウィークにはテントを…

202007出羽三山

7月のオリンピックが行われるはずだった連休につなげて夏休みをとった。 杜王町の両親のところに顔を出してから軽く東北の山にでも行こうかしらんと考えていたら、また新型コロナの感染者数が増えてきて、東京の新規感染者が日に200人を超えるような状況にな…

気象予報士をとりました

外出する機会がなくて書くことがないので、忘れないうちに去年とった気象予報士のことを書いておきます。 何でとったかというと、暇だったからというのが大きいのですが、もともと気象というか自然現象一般に興味はあるので本を読んだりはしていたんですね。…

202003金沢

しばらくたってしまったが、3/20-22の連休で金沢に行ってきた。 目当ては、21世紀美術館のジェイムズタレルと谷口吉生の美術館2つ。あとうまいもの。 新幹線に乗ると東京から金沢まであっという間。駅で早速寿司を食べてから、バスに乗って一番大きいひがし…

201911チェンマイ

ずいぶん久しぶりに海外に行ってきた。 11月満月の晩にチェンマイで行われるお祭りがあって、ずいぶん前から行きたかったのだ。 コムローイとかロイクラトーンとか言うのだが、灯篭を流したり(ロイクラトーン)、ランタンを打ち上げたり(コムローイ)するのだ…

四国に行った(201904)

改元に伴い大型連休となったが、海外行きのチケットも高いので、また寝台列車に乗ることにした。 こんどはサンライズ瀬戸で、四国である。四国の百名山は惹かれるものがないが、剣山から三嶺の方へ抜けるとよさそうだ。三嶺からは名頃に下りるのが普通のよう…

201802網走

2回目の北海道である。前回は夏で、女満別空港から雌阿寒岳、羅臼岳に登り、網走あたりを観光したのだった。 今回もやっぱり女満別空港行きで流氷を見て、それから軽めのスノーシューを楽しもうという趣向だ。発端は一年前の年末年始、ネパールのABCトレッキ…

201802蔵王

今回の蔵王は一年越しの計画である。 去年、蔵王に樹氷を見に行ったときに、かせ鳥という奇祭?奇習?を上山でやっているのを知ったのが発端で、5月ぐらいには月岡ホテルを予約し、10月の参加申し込みではUさんが当選!かせ鳥の中の人になることになった。 …

201712ベトナム その1(ハノイ)

とくにどこに行きたいというあてもなかったので、ダナンに直行便が飛んでるということもあり、行ってなかった中部ベトナムに行くことにして10月頃にチケットをとった。が、11月上旬ぐらいから体調がいまいちで、どうしようかなと迷ったが、正月ぶらぶらして…

201712ベトナム その2(ホイアン)

■12/30朝から小雨が降っている。カッパを着て、9時に出発。大聖堂を抜けてハノイ駅に行き、また86番のバスで空港に向かう。ダナン行き1230発の飛行機は遅れて1500発。ダナン空港からホイアンのホテルまでタクシーに乗ったがぼられることもなくメーターで430K…

201712ベトナム その3(フエ)

■1/2 昨夜、新年だからか宿の隣で夜中までライブみたいなのをやっていてよく眠れず。 7時からの朝食をあわただしく食べて、シンツアーからフエ行きのバスに乗り込む。スリーピングシートなんだけど、最後尾のシートだったのでいまいちである。 ダナンなど何…

2017岐阜

11月の飛び石連休。 若干気分が重かったものの、もったいないので高山あたりを廻ってきた。 最初は学生時代以来の白川郷・高山と、五箇山や郡上八幡、美濃市などの重伝建を中心に、できればあの岐阜県美術館にも行きたかったのだけど、日程を組んでみると全…

201711雲取山

そういえば今年はテント使ってないね、という話になり、11月の連休で雲取山に行ってきた。 写真。 10月を過ぎると登山口のキャンプ場もほとんど終わってるし、今年は2017年なので、標高2017mの雲取山は年山なのである。(年山なんて初めて聞いたし、来年はも…

201710苗場山

10月14,15の土日で、秋山郷から苗場山に行ってきた。写真。 7月から10月限定で秋山郷シャトル便・高原シャトル便というのが運行されているので、行きは飯山から高原シャトル便で切明温泉から秋山郷に入り、帰りはこれも季節運行の苗場プリンスからのドラゴン…

201705檜枝岐

随分間が空いてしまったが、檜枝岐で歌舞伎を見てきた。 もともとFさんとそのうち行こうという話をしていたのだが、Fさんは都合がつかずDPZの木村さんと行くことになった。木村さんの記事はこちら。 この歌舞伎は江戸時代から続いているそうで、茅葺屋根の舞…

201702蔵王

写真

201612ネパール その1

2016-17の年末年始は、5日の年休をとってネパールのアンナプルナベースキャンプ(ABC)までトレッキングに行ってきた。ネパールに初めて行ったのは2002年でトレッキングと旅行にはまった。そのときはアンナプルナ方面の下の方を歩いたので、いつかABCまで行き…

201612ネパール その2

■12/248時にタクシーでフェディに向かう。1,200ルピー、30分ぐらいでついた。身支度を整えて、9時からついにトレッキング開始である。 いよいよである。 最初は15年前の逆コースで、フェディから急登をダンプスに向かって登る。ダンプスにはバスが通うように…

201612ネパール その3

■1/1予備日。ペワ湖の島のヒンズー寺院に初詣に行こうと思ったが、ボート乗り場が異様に混んでいて諦める。誰も彼も考えることは同じだ。喉が痛いので、おとなしくカフェや土産物屋をぶらぶらしたり、のど飴を買ったり。大量ののど飴。現地の人も喉を痛める…

201608南会津

写真浅草から特急きぬに2時間乗り、鬼怒川温泉駅の向かいのホームで待っている野岩鉄道の快速に乗り換えると、40分ほどで会津高原尾瀬口駅に着く。 もともとこの駅は、国鉄会津線の会津滝ノ原駅と称していたのが、鬼怒川経由で首都圏と繋がったのにあわせて…

201607飯豊山

2016年の夏は、飯豊山を縦走してきました。海の日の連休の天気が悪そうだったので、翌週夏休みをとって、みっちり4泊。参考:飯豊朝日連峰の登山者情報写真 右下から。 40km以上歩いた。 ■7/18(1日目)新幹線、磐越西線と乗り継いで、山都駅から飯豊山アクセ…

201605山陰

■5/1(日) 幸いなことに、残っている数少ない寝台列車「サンライズ出雲」のチケットが取れたので、山陰に行くことにした。西日本はほとんど行ったことがないので楽しみである。 写真はこちら。 サンライズ出雲は22時東京駅9番線発。写真を撮っている鉄の人や…

201602八幡平スノーシュー

2/11の建国記念日をからめた飛び石連休を利用して、二泊三日で八幡平で樹氷をみてきた。今年は暖冬で雪も少なく、また折から日本海を気圧の谷が通過して全国的に気温が高い週末だったのでどうなるかと思ったが、八幡平に行った日は非常に天気がよくて、楽し…

201509インド その0

2015年の夏休み(シルバーウィーク)はガンジス川の源流の氷河をみてきた。インディアン・ヒマラヤである。 以前から気になってはいたのだけど、ラダックやシッキムと違ってヒンズー圏であり、つまりインドなのだ。いまいち気合いが足りないでそのままでいた…